RPAアソシエイトという資格に挑戦しました。
「winactor」という、windows用の自動化ツールの検定です。
自分が実施した勉強についてまとめることで、あまりの情報の無さに辟易した迷える子羊達の参考になれば幸いです。笑
ほとんどの人には役に立たない内容だと思うので、資格に挑む人意外は読まなくて大丈夫です。まじで。
試験にあたって実施したこと
・無料講習 、テスト (RPA入門講座)
・個人ブログ
(RPAの資格RPA技術者検定アソシエイトを勉強してみよう)
(【問題付き】RPA技術者検定受けてみた。【Win Actor】)
・簡易マニュアルを見る
・操作マニュアルの主要部分を見る
上記を実施しました。勉強期間は2週間ほど。Winactorの実務経験なし。
学生の頃にC言語をかじったくらいです。
先延ばしにしてしまっていたので実質の勉強時間は10時間程だったと思います。
マニュアルは資料として自社から入手しました。ネット上で一般公開されているかはわかりません。ネットがあれば書籍を購入しなくても合格できると思います。
効果を実感したこと
無料講習、テスト
これは絶対にやる。これを極めるだけでも合格できる可能性があるくらいには重要。
winactorの基本仕様を把握することは合格に直結しますので。
ちなみに、本番試験の何問かはテストからそのまま同じ問題が出ます。笑
個人ブログ
テスト対策でwinactorの主要操作をまとめていたので勉強資料としてありがたかったです。
無料講習は動画なので振り返りしにくく、そういった意味でもテキストベースはテスト前にも振り返りやすくありがたい。
プログラミングの基礎知識
プログラミングをかじっていたからか、知らない問題がでても処理フローや仕様の推測が立てやすかったです。勉強時にも理解がスムーズにできたと思います。
間接的に作用してちょっと得したってだけなので、プログラミング未経験の方も心配しなくて大丈夫です。
プログラミング経験者の方は未経験者の方に比べて少ない勉強時間で合格できるかもしれないと言ったところですかね。
受験関連
試験当日
CBT方式ですので、事前予約した試験会場に予約時間通りに入場。
受付では試験予約したメールを見せ、身分証を見せました。
ロッカーに荷物を預け、簡単な注意事項を聞いてから試験スタート。
試験は4択。パソコン上でマウスをぽちぽちするだけで実施できます。
わからない問題にはチェックがつけられ、左側のメニューから好きな問題へ飛べるのでやり直しもききます。
割と丁寧に解いたし回答の見直しもしたし、睡眠不足で頭の回転が悪かったのもあってトータル50分くらいはかかりました。時間が足りないという感覚はまるでなかったです。
サクサク実施すれば30分くらいで終わっちゃうと思います。
右下の試験終了ボタンを押すと、すぐに合否がわかります。私は正答率86%で合格でした。
領収書の発行方法
試験の翌日から領収書ボタンが追加されます。
ボタンを押すと領収書の画面表示がされるので、それを印刷することで領収書になります。
ちなみに領収書ボタンは一度押してしまうと二度と押せなくなるようです。
そのため印刷できる環境下で押すようにしましょう。
印刷と合わせてpdf保存しておくのもおすすめです。
印刷画面でプリンタを選択するのではなく、”pdfで保存”を選べば保存できます。
試験会場ちゃん
ちなみに、試験の注意として、出題された問題を他者に開示するなと言っていました。
他の個人ブログでも過去問があまり載っていないのはこのためでしょう。
ぶっちゃけ、だれがどこで開示したなんて調査していないと思うし、開示して罰されることもないとおもいますが、当ブログでも出題問題の具体的な開示は控えておきます。
試験会場ちゃんが「恥ずかしいから知られたくないっ///」って言ってるんだから、かわいそうだし意地悪する必要もないだろう。笑
やったほうが良かったこと
充分な睡眠時間の確保
あたりまえだが、睡眠時間は十分にとった方が良い。
知らない問題が割と出たので(勉強時間が不足していたのかもしれない)、
頭の回転力や判断力も試されたので思考力がクリアなことに越したことはない。
知らない問題でも考えれば答えられる問題もある。また、イージーミスの可能性が高まってしまう。
前日ジタバタ足掻くよりはさっさと寝た方が確実に点数が出る。
足掻いた方が良いのは無料講座すらやってない人くらいですかね。
まとめ
・無料講習、テストを完璧にする。
・ノードの使用方法やwinactorの仕様をブログやマニュアルで把握しておく。
・前日は睡眠を十分に摂る。
これさえ抑えておけば合格できます。頑張りましょう!
ひとり暮らし歴9年のベテランです。
極度のめんどくさがりなので、どうやったら快適に暮らせるかを常に考えています。
ぷちミニマリストです。
最近Apple信者になりつつありますw
コメント